行政書士の登録準備中です

登記に付随する業務には司法書士ではなく、行政書士の領域に属する業務があります。それらの業務を別途行政書士に依頼していただくのは依頼者様にとって不便ですので行政書士登録のための準備をしています。

行政書士の登録・行政書士会への入会申請には、以下のように意外と多くの書類が必要です。※以下は愛知県行政書士会の場合です。

  • 行政書士登録申請書 2通
  • (司法書士として開業している場合)会員証のコピー
  • 行政書士事務所形態申告書 1通
  • 住民票の写し 2通
  • 履歴書 2通
  • (行政書士試験合格者の場合)合格証書原本 1通 コピー 2通
  • 顔写真 6枚
  • 事務所となる建物の登記事項証明書 1通
  • 名義人の使用承諾書
  • 事務所の位置図及び平面図 2通
  • 事務所の外観及び内部の写真 2セット
  • 誓約書 2通
  • 身分証明書(市区町村長が発行する、破産者で復権を得ないものに該当しないことを証明するもの) 2通
  • 諸費用(登録手数料 25,000円、登録免許税 30,000円、入会金250,000円、会費6,000~36,000円) 

中にはこの情報は何のために記載するのか疑問なものもありますが、行政書士として書類が正確に作成できるのか確認されていると思って作成しました。

11月に申請の予約をしたので何事もなければ1月に行政書士として登録される見込みです(結構時間かかります…)。